インド人の第2次世界大戦の見方

ラダ・ビノード・パール(通称パール判事) インドの法学者、裁判官、コルカタ大学教授、国際連合国際法委員長等を歴任。当時、極東国際軍事(東京)裁判判事
私の判決文を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるということが分かるはずだ。それなのにあなた方は自分らの師弟に、”日本は犯罪を犯したのだ。日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ。” と、教えている。満州事変から大東亜戦争にいたる真実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。日本の師弟が、ゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流されていくのを私は平然として見過ごすわけにはゆかない。
 

出展: Wikipedia、
”パール博士のことば”(東京裁判後、来日されたときの挿話) 田中正明著、

asahinet賢者の説得力、8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画 他多数

 

 

ネルー インド初代首相

「彼ら(日本人)は(第二次世界大戦について)謝罪を必要とすることなど、我々にはしていない。それ故、インドはサンフランシスコ講和会議には参加しない。講和条約にも調印しない。

 

 

「むしろ彼ら(日本人)が、(鎖国前に)ヨーロッパとほとんど交渉がなかったにもかかわらず、宗教という羊の皮をかぶった帝国主義の狼を見破る洞察力を持っていた(➡︎鎖国)ことこそ、驚くべきことだ」

 

「アジアの一国である日本の(日露戦争の)勝利は、アジアの全ての国に大きな影響を与えた。私は少年時代、どんなにそれを感激したかを、おまえによく話したことがあったものだ。たくさんのアジアの少年少女、そして大人が、同じ感激を経験した」後に女性首相となる娘に宛てた手紙(父が子に語る世界歴史) から。

 

 

日本賛辞の至言33選 ごま書房他多数

 

 

 

「自分(= ネルー)がまだ子どもの頃に、日露戦争での日本勝利という誰もが予想もしていなかったことが起こりました。非白人国の日本が、白人国のロシアに挑んでこれに勝利したという事実に、私は踊り上がらんばかりに喜びました。 

 

インドのイギリスからの独立に生涯をかけようと自分に決意させたものは、日露戦争における日本の勝利です。日本のように団結して事に臨めば、独立は必ずや可能になる。そのことを日本の勝利が教えてくれたのです」

 

月刊誌「致知」2022年1月号、井上和彦

 

チャンドラ・ボース インド国民軍裁判主席弁護人
 
日本軍の勝利はアジアのインド人に感銘を与え、自由獲得の戦いに参加することを可能にした。日本政府は単に自己防衛のために戦うのではなく、英米帝国主義のアジアからの撲滅を期し、更にインドの完全な無条件の独立を援助するものである・・・


スバス・チャンドラ・ボース(1897年1月23日 - 1945年8月18日)
インドの独立運動家、インド国民会議派議長、自由インド仮政府国家主席兼インド国民軍最高司令官。
出展: 草莽全国地方議員の会 および
8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画他多数

 

 

 

1943年10月、自由インド仮政府が樹立され、日本と共に、イギリス、アメリカに対して宣戦布告した際に…:

 

「日本はアジアの希望の光だった。このたび日本はインドの仇敵のイギリスに宣戦布告をしました。日本はインド人に、独立のための千載一遇の機会をくださいました。我々は自覚し、心から日本に感謝しています。ひとたびこの機会を逃せば、今後百年以上にわたり、このような機会は訪れることはないでしょう。勝利は我々のものであり、インドが念願の独立を果たすと確信しています」

 

「約40年前、小学校に通い始めた頃に、アジア人の国が世界の巨人・白人帝国のロシアと戦いました。このアジアの国はロシアを大敗させました。そしてその国が日本だったのです。このニュースがインド全土に伝わると興奮の波がインド全土を覆いました。インドのいたるところで旅順攻撃や奉天大会戦、日本海海戦の勇壮な話しによって沸き立っていました。インドの子どもたちは、東郷元帥や乃木大将を率直に慕いました。親たちが競って元帥や大将の写真を手に入れようとしましたが、できませんでした」

 

ヘンリー・スコット・ストークス著

「英国人記者が見た、連合国戦勝史観の虚妄」

 

ラダクリシュナン インド第二代大統領
「インドが独立できたのは、日本のお陰である。インドのみではない。ベトナムであれ、ビルまであれ、インドネシアであれ、西欧の旧植民地であった諸国は、日本人が払った大きな犠牲の上に独立できたのである。我々アジアの民は、1941年12月8日をアジア開放の記念日として記憶すべきであり、日本に対する感謝の心を忘れてはならない」


出展:世界が語る大東亜戦争と東京裁判

 

 

「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本が見事に撃沈した。驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた」

 

日本経済新聞 昭和44年
嗚呼 大和 PART4 2:04

 

 

パンディット・ネルー インド初代首相妹
日本を辱めようとする内外の歴史や自虐史観に立つ人たちは、太平洋戦争がもたらしたアジアの民族主義への影響を「無視」し続け、「過小評価」してきました。
 

出展:世界が語る大東亜戦争と東京裁判

 

 

シシル・ボース ネタジ記念館館長
日本は、アメリカとイギリスに宣戦を布告した時に、ネタジ(指導者=チャンドラ・ボース)は飛び上がって喜びました。彼は、アジアに帰るべきであると、直ちに決意しました。ネタジは、我々インドの独立のために、インドが武力闘争を行なうために、その協力を日本に求めるべきだと決心したのです。


インド人が語る日本「世界は日本をどう見ているのか」

 

 

グラバイ・デサイ インド弁護士会会長・法学博士
このたびの日本の敗戦は真に痛ましく、心から同情申し上げる。しかし、一旦の勝負の如きは必ずしも失望落胆するに当たらない。殊に優秀な貴国国民においておやである。私は日本が十年以内にアジアの大国として再び復興繁栄する事を確信する。
 
インドは程なく独立する。その独立の契機を与えたのは日本である。 インドの独立は日本のお陰で三十年早まった。これはインドだけではない。インドネシア、ベトナムをはじめ東南アジア諸民族すべて共通である。インド四億の国民は深くこれを銘記している。インド国民は日本の国民の復興にあらゆる協力を惜しまないであろう。他の東亜諸民族も同様である。

(1946年・デリーの軍事裁判に参考人として召還された藤原岩市F機関長に対する挨拶、名越二荒之助『世界から見た大東亜戦争』展転社)
 

出展: 草莽全国地方議員の会
8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画
インド人が語る日本「世界は日本をどう見ているのか」(2:34)

 

 

 

パンディット元国連総長 インド初代首相ネルーの妹
「日本を辱めようとする内外の歴史家や自虐史観に立つ人たちは、これまで太平洋戦争がもたらしたアジアの民族主義への影響をことさら無視し続け、あるいは ”過小評価” してきた」
 
1989年、昭和天皇崩御の際に、日本人は2日間喪に服し、インド人は3日間喪に服した。
 

「日本人はなぜ世界から尊敬され続けるのか」 黄文雄、徳間書店
 

 

 

ハビブル・ラーマン 元インド国民軍大佐
「ビルマ、インドネシア、フィリピンなどの(西洋人による)東アジア諸国の植民地支配は一掃され、次々と独立したのは日本が育んだ自由への炎によるものであることを、ここに記さねばならない」
 

「世界から絶賛される日本人」 黄文雄、徳間文庫

Druckversion | Sitemap
もっと良く知ろう、本当の日本を 当時のGHQ 政策(洗脳) により、本当の日本・日本人のことを知らない日本人、そして世界の人々が多過ぎる... もし本当の日本・日本人を知ると、日本人は誇りを持てる(そうさせないためのGHQ 政策でした。日本が強すぎました...)... 誇りを持てば自身につながり、襟を正せる...  自殺者80人以上/1日、親殺し、子殺しは異常です。 襟を正すと修身(道徳) の大切さが理解できるようになる... 人間が生きていくためのバックボーンである修身が重んじられると、日本が良くなる... 世界に影響する日本が良くなると、「和を以って尊しと為す」 が世界に広まる... 「和を以って尊しと為す」 が世界に広まると、個人主義が減って世界平和につながる...