マレーシア人から見た日本と日本人

マハティール・ビン・モハマド マレーシア首相
「私は日本と日本人のダイナミズムを体験したのです。人々が、国の再建し、経済を発展させるために献身的に尽くす光景は、今もまぶたに焼き付いています。その後も訪れるたびに発展していく日本の姿を見てきたからこそ、首相になった時、私は日本と日本の人々から学ぼうと思ったのです」
 
最初の日本訪問で、戦後の日本の著しい復興を見て、日本人のその勤勉さや秩序に強烈な印象を持ちました。そして日本を見習って、経済開発を進めるべく、「ルック・イースト政策」を打ち出して成功に導きました。
 
日本の訪問回数は50回を越し、日本の成功要因を、「愛国心、規律正しさ、勤勉さ、能力管理のシステム」と発見します。そしてそれには教育が必要不可欠であると、国家予算の25%を割いて教育を国家の柱と位置づけました。
 
中でもしつけは最も大事な教育だと断言しています。礼儀があるからこそ、親を敬い、人々とも秩序的な社会が気づけると結論付けています。それを学んで自国で真似をしたのです。
 
「それまではヨーロッパは無敵であり、反抗不可能なものと認識されていた。彼らは途方もなく強く、優秀で、賢かった。我々は、空に太陽と月が存在する限りは、イギリス人はマレーシア人を支配し続けるだろうと考えていた。しかし、そのイギリスが粗悪品の代表と思われていた日本に負けたのである。(中略) イギリスやヨーロッパ人が負けることがあるのだ、それも同じアジアの国が西欧の強国を負かすことができるのだという事実が衝撃として我々の間に走ったのだった」

 

「日本人にとって最大の危機は、外国の脅威でもなんでもない。日本人が日本に自信をなくし、外国のシステムに同調することで自らを救おうとしていることこそが、最大の危機ではないか」

 

「日本賛辞の至言33選」 波田野毅、ごま出版

 

 

 
平成6年、マレーシアを訪れて第2次世界大戦の謝罪を口にした総理の村山富市と衆議院議長の土井たか子に対して...
 
「なぜ日本が50年前に起きた戦争のことをいまだに誤り続けるのか理解できない」


別冊”正論” 2014年4月号

 

 

Druckversion | Sitemap
もっと良く知ろう、本当の日本を 当時のGHQ 政策(洗脳) により、本当の日本・日本人のことを知らない日本人、そして世界の人々が多過ぎる... もし本当の日本・日本人を知ると、日本人は誇りを持てる(そうさせないためのGHQ 政策でした。日本が強すぎました...)... 誇りを持てば自身につながり、襟を正せる...  自殺者80人以上/1日、親殺し、子殺しは異常です。 襟を正すと修身(道徳) の大切さが理解できるようになる... 人間が生きていくためのバックボーンである修身が重んじられると、日本が良くなる... 世界に影響する日本が良くなると、「和を以って尊しと為す」 が世界に広まる... 「和を以って尊しと為す」 が世界に広まると、個人主義が減って世界平和につながる...