モンゴルで貢献・活躍した日本人

河原操子(かわはらみさこ) 教育者
26歳の時に、中国人教育のために唯一の日本人教員として上海の務本女学堂に派遣される。不衛生なためにそれまで外国人が住んだことのない中国人街に寄宿し、その教えぶりには東京高等師範学校校長の加納治五郎も絶賛し、それを内田康哉公使が着目し、蒙古派遣への白羽の矢が立つ。
 
カラチンの王府到着後、わずか1週間で「毓正女学堂」を開設。王妃の経営のもと、王の妹、侍女、重臣の子女を生徒に、良妻賢母教育をほどこした。教えた科目は終身、蒙、中、日本語、歴史、地理、算術、理科、図面、裁縫、音楽、体操と多岐にわたり、授業には王と王妃も出席して生徒と一緒に学ぶようになった。そして王妃は教育立国の夢を抱くようになった。
 
帰国の日には、前代未聞となる、カラチン王と王妃まで見送りに出る。そして王妃は...
「河原先生、どうぞ蒙古の人になってください。必ず1,2年で戻ってきて欲しい。約束を忘れないで」
 

「世界から絶賛される日本人」黄文雄、徳間文庫

Druckversion | Sitemap
もっと良く知ろう、本当の日本を 当時のGHQ 政策(洗脳) により、本当の日本・日本人のことを知らない日本人、そして世界の人々が多過ぎる... もし本当の日本・日本人を知ると、日本人は誇りを持てる(そうさせないためのGHQ 政策でした。日本が強すぎました...)... 誇りを持てば自身につながり、襟を正せる...  自殺者80人以上/1日、親殺し、子殺しは異常です。 襟を正すと修身(道徳) の大切さが理解できるようになる... 人間が生きていくためのバックボーンである修身が重んじられると、日本が良くなる... 世界に影響する日本が良くなると、「和を以って尊しと為す」 が世界に広まる... 「和を以って尊しと為す」 が世界に広まると、個人主義が減って世界平和につながる...