掃除で平和を招き隊 (Sun, 15 May 2022)
本日も行ってきました!
>> Mehr lesen
鎖国中にも日本に来ていた外国人 (Sun, 15 May 2022)
安土桃山から明治時代にかけて、日本に来た外国人が残した書き物をずっと読んでいます。 「頑張れ日本ドットコム」を編集中だからです。 そうすると、なぜ日本が鎖国をしたのかがよく分かります。 そんなことは日本の教科書には書いて続きを読む
"鎖国中にも日本に来ていた外国人" >> Mehr lesen
ロシア、ウクライナからついに吉報‼️ (Sat, 14 May 2022)
ロシアのウクライナ侵攻前、プーチンはウクライナの南北東の国境に、既にロシア軍を集めていました。 但し、その時点では、世界中のほとんどの専門家、評論家は、「(まさか)それでも侵攻はない」と言っていました。 そんな中で、ロシ続きを読む
"ロシア、ウクライナからついに吉報‼️" >> Mehr lesen
超スケベで、超残酷な日本兵 (Tue, 10 May 2022)
古くはGHQ、そして日教組、NHK、朝日新聞、毎日新聞などの反日勢力の主張によると、先の大戦の時の日本兵はとんでもない人間が多かったそうです。 本当でしょうか? 日本人って元々、世界の物差しで計ると、最も謙虚で真面目、気続きを読む "超スケベで、超残酷な日本兵" >> Mehr lesen
本日も行ってきました! (Sun, 08 May 2022)
このブログは6月にAmeba に引越しとなります。引越し先はこちら ➡︎ https://ameblo.jp/netdeduessel/
>> Mehr lesen
このブログは、約2ヶ月後にAmebaに引越しとなります。 (Sat, 07 May 2022)
テストとして、「成田悠輔さんと福島瑞穂さん」と、「宇宙人が地球に現れない悲しい理由」を書いてみました。 もし宜しければ、試しにご覧ください。
>> Mehr lesen
世界一安全な国、日本 (Thu, 05 May 2022)
統計も示していますが、日本は間違いなく世界で最も安全な国のひとつです。 例えばここドイツでは、日本の4倍以上の犯罪が発生しています。 殺人は約 2倍、強盗は約 13倍、窃盗は約 3倍 さて、安全な国の日本について、外国人続きを読む "世界一安全な国、日本" >> Mehr lesen
ロシアに支配されるドイツ (Wed, 04 May 2022)
左派メディアがいい加減な報道をするので、前トランプ大統領を嫌っていた人は多くいました。 ドイツの学校でもそう教えていたので、うちの娘もトランプ大統領が大嫌いでした。 ひどい例は次の写真です。 DER SPIEGEL は、続きを読む "ロシアに支配されるドイツ" >> Mehr lesen
映画、「めぐみへの誓い」 (Tue, 03 May 2022)
という映画をご存知でしょうか? 北朝鮮に拉致された、横田めぐみさんの映画です。 そういう映画があることは、虎ノ門ニュースで知っていました。 そして最近偶然に知った、同じドイツ(ミュンヘン)に住む日本人女性、ヨシオカさんが続きを読む "映画、「めぐみへの誓い」" >> Mehr lesen
日露戦争と乃木希典将軍 (Mon, 02 May 2022)
今日は、あの日露戦争の陸上での戦い、旅順要塞、203高地攻撃で有名な乃木大将が、その任を受けた(日本陸軍第3軍指揮官就任の)日です。 日本人が普通知る日露戦争の知識は、司馬遼太郎の歴史小説、「坂の上の雲」からだと思います続きを読む "日露戦争と乃木希典将軍" >> Mehr lesen
日本の教育 (Sun, 01 May 2022)
次は、アリス・ベーコンという、明治期に日本に滞在した、アメリカ人女性の教育者が残した言葉です。 「日本では達筆であることが重視されるが、それは文字を美しく書ければ、他の全ての稽古事を上手にこなせると考えられているからであ続きを読む "日本の教育" >> Mehr lesen